人が習慣を変える瞬間

習慣。

それはある事が繰り返し行われた結果、その事がしきたりになること。

 

スポンサーリンク

 

繰り返し行うことで意識せずとも容易に出来る行動。

頭を使わなくてもよい環境。

人は一旦、習慣というものを形成するとなかなかそれを手放そうとはしません。

 

例えばそれが時と共に意味のないものになっていてもそんなことはお構いなしに継続されてしまうものです。

 

自分はそれが当然になっていても周りはそう思っていない。

 

探してみてください。

 

その習慣、人の迷惑になっていませんか?

 

 

例えば食後に歯に挟まった食べ物をシィーシィーする行為。

私はこれが大嫌いです。

汚い。

 

しかし当の本人はといえば、私の不快感など全く意に介さずシィーシィーし続けます。

 

 

歯医者に行きなさいよ!

 

そんなに気になるなら歯磨きしなさいよ!!

 

やんわりとその事をお伝えしても相手はあの習慣

そう簡単には変わりません。

 

では、人はどういったときにこの習慣を変えるのでしょう?

 

答えは簡単です。

 

その習慣を続ける事の不便さなどのデメリットが習慣を守り続けるメリットを上回ればよいのです!

 

ここで彼のメリットといえば…

あれ?メリット何?

何のため??

あ、あぁ、、最終的には歯の間に詰まった物が取れるのか….

汚いな。

 

このメリットを上回るデメリットをその行為に結びつけてしまえば彼は習慣を変えざるを得ないのです。

 

そこで私は考えました。

 

彼がシィーシィーすると同時にガラスを引っ掻く!

ダメです。

確かに彼に不快感を与えられますが、私が何倍も不快です。

 

では、彼にそっと低周波治療器をつけてシィーシィーと共に電流を流す。

ダメです。

効果的だが非現実的です。

 

ならば、シィーシィーが始まったら倍の大きさでシィーシィーする!

ダメです。

本末転倒です。

 

あれもこれもだめ。

そもそも意識的に他人に不快感を与えてはいけません。

 

そんな無駄な事を思いながら私は文明の力に頼るのでした。

イヤホン考えた人!

おい!イヤホン考えた人!!

頭蓋骨が耳の位置まですり減るくらい頭なでてやるから名乗り出るように!!

 

 

そんなとこ。