指示待ち人間になるな!は正しいのか 立場と役割を理解してスムーズに生きよう

昨日、「職場の上司、同僚が残業していても、自分の仕事が終わったら帰る」という質問に新入社員の48パーセントが「そう思う」「ややそう思う」と答えたという記事を読みました。

 

これを見てどう思いますか?

 

スポンサーリンク

 

上司が残業しているなら先に帰るのはまずい。

無理に付き合う必要はないが一言「何かやることはありませんか」と訪ねるべきだ。

やることがないならさっさと帰るべきだ。

 

人それぞれ感想はあると思います。

中でも多くの人は何かやることはないかと訪ねるべきだと思うのではないでしょうか?

 

問題なのは新人の態度?

 

チームワークや礼儀は大切です。

周りががんばっているなら士気を損なわないためにも人の気持ちを考えるのは必要なことだと思います。

でもそれって新入社員だけが考えること?

 

新入社員は素直さと初々しさ、最低限の礼儀を備えていればいいのではないでしょうか?

 

定時にやることがない状況を作り出している上司に問題はないのでしょうか?

当然ながら新入社員に何か指示をだし、それが終わったら報告を受けるのではないでしょうか?

新入社員のやることがないことを把握していないのでしょうか?

 

上司というのは会社から立場に応じた部下と仕事を与えられその環境下で最善の結果をだすものではないでしょうか?

 

自分のチームの舵をとり組織をマネジメントする。

それも上司と言われる人間の仕事の一つです。

 

指示待ち人間になるな

よく聞きませんか?

確かにその通りだと思います。

 

先を見通して必要な事をする能力は大切です。

しかしこの言葉は組織の上司が部下に押しつけるべきではないと思います。

 

自分の指示がなかったら自分で考えて行動してね。

甘えるな。

指示をするのは上司の仕事です。

 

当然上司といえども神様ではありません。

全てを見通すなんてことは無理です。

 

しかし自分の都合のいいことを弱い立場の人間に押しつけるのはどうでしょう。

 

部下の成長を期待してただ指示を待つなと言っているのか、それともただの甘えなのか。

その辺の区別はしっかりしなくてはなりません。

 

プレーヤーとして優秀な人がマネージャーとして優秀とは限りません。

プレーヤーとして優秀なのも大切な要素の一つです。

それ以上にマネージャーとしての能力というものをしっかり評価してほしいと思います。

 

「自分が若いときはこうだった」

私はこの言葉が大嫌いです。

その時におかしいと思ったことはなかったのか?

全く改善しないで今もそのおかしな風潮を維持しているのか??

 

考えることをやめてしまった結果でしょうか。

思考が停止してしまったら成長はとまります。

 

常に頭を使っていたい。

 

会社というのは多くの人が集まって利益を得る団体です。

行動の根拠は利益です。

人間性だとかそういうものは大事ですがそれはそれぞれの人の価値観の中で決められるものです。

 

始業時間が近づいてきたので今日はこの辺で。

残業になってはもともこもない!!!