新型コロナウイルスの感染者数が増えている

世の中の色々な場所で制限が解除され

世の中は日常に戻りつつあり

株価はコロナウイルスの影響による暴落前の水準を取り戻し

まるでコロナウイルスはこのまま終息していくような雰囲気

 

ちょっと待とうよ

状況は何も変わっていないよ

全く油断できる根拠がないよ

 

全く根拠がないのに

抑圧され続けるストレスから逃れるために

楽観に焦点を合わせる

 

それじゃいつまでたっても安心は得られないんじゃないだろうか

 

命を守る判断は自分にしか出来ない

 

スポンサーリンク

 

世の中がギスギスしているから

新型コロナウイルスの影響で生活の様々な場面で我慢が強いられる

そんな鬱憤が溜まって人間がギスギスしている

 

必要以上に人を中傷してみたり

暴力を振るってしまったり

力が有り余っているのにそれを向ける方向が無いから

その場で膨張して破裂してしまう

 

自らが今ストレスが溜まっている状態だということを認識しておこう

それだけで普段とらない行動を衝動的に行ってしまうなんてことは防げるんじゃないだろうか

 

スポンサーリンク

川魚は臭い

勝手に捕まえた挙げ句自らの命を守るために食っておいて

臭いとは何事だ!!

 

以上川魚目線でお送りしました

 

 

スポンサーリンク

炎上ってなんだろう

人間は相対的にしか物事を判断できない

自分が幸せであるとか

何かを誇らしく思うとか

必ず何かしらの基準が必要で、それがなくては物事を評価することができない。

 

ということは

基準が低ければ少なからず自分を高く評価することができる

何か大きく現実を変えた訳ではないから

劇的に達成感はなくても

なんとなくマシな気分になる

 

だから

よくないことや悪い行いをした人を見つけて

それを非難することで

自らの価値が少し高くなったと錯覚しようとする

 

ただ、人を非難するということは

自らに反発が返ってくる可能性もあるから

安易に他人を攻撃することはできない

 

そこで打って付けなのが炎上している人

インターネット上で匿名かつ大勢に紛れながら

特定の人を執拗に攻撃する

炎上する人はそれなりの理由があってそうなっているから

最もらしいこと、正しいと思われる事を叩きつけやすい

 

よく考えて欲しい

 

そんな事をして自分の人生になんのメリットがあるだろうか

どんな成長が得られるだろうか

 

少しでも努力して自らを高めることに時間を費やしたらどうだろうか

 

本質を考えながら生きることが大事

 

 

スポンサーリンク

夏らしいことが

何もない

 

新型コロナウイルスの影響で

フェスも

ビアガーデンも

夏祭りも

花火大会も

なーーーんにもない

 

空気や空が夏なのに

物足りない

 

スポンサーリンク

 

 

新型コロナウイルスで失った味覚や嗅覚が戻らない!?

新型コロナウイルスで失った味覚や嗅覚が戻らないこともある

そんな記事を見ました

 

恐ろしい

 

 

恐ろしすぎる

 

ある日突然味覚や嗅覚を失う

人生の楽しみの「食」が楽しくなくなり

生命を維持するための作業になってしまうなんて、、、

 

怖い

 

緊急事態宣言が解除されて徐々に日常が戻りつつあるけれど

やっぱり不要不急の外出は避けて

極力リスクを減らそう

 

今の我慢が

我慢からの開放を近づける

 

1日も早くコロナウイルスが終息しますように

 

 

スポンサーリンク

 

 

すっかり

すっかり放置していたこのブログ

 

書いている本人が忘れかけていたこのブログ

 

それでも見てくれる人がこの世界には存在して

インターネットというものは凄いなと思った

 

他人にとって意味のある内容など書けそうもないけれど

たまには更新してみよう

 

ただ

 

今日はもう帰ってビールを飲むので

 

明日からまた考えよう

 

スポンサーリンク

 

幸福を感じる機能を育てよう

良くないところ、上手くいかないことを改善する

 

良いところを更に伸ばす、うまくいった点を検証してより改善する

 

 

成長の仕方にはそれぞれ違いがある

どちらがいいということはない

どちらもそれぞれ良いところがある

必要なのはそのバランスに気を配ること

 

良くないところを改善していくことは対策が立てやすいし結果もわかりやすい

しかし

そればかりを繰り返すと

ここがよくない

これは失敗

脳に否定的な考えばかりが積み重なる

 

一つの問題を解決しても

また次に否定が生まれる

どんどん積もる

 

幼い頃からそういう教育を受けていると

ずーーーーっとその連鎖

心は疲弊する

脳は嫌な刺激を受け続ける

 

そうすると

どこか捻くれた刺々しい雰囲気をまとうことになる

 

 

時には自分を褒めてあげることも必要で

そこに喜びを見つけることができるようになると

もっと幸福を味わいたくて

脳はどんどん良い面を見つけようとしだす

 

自分を喜ばせる機能を育てよう

 

他人や自分を非難することをあたりまえにせずに

負の感情よりも明るい気持ちを共感し合えるように

 

沢山ある良いところが

褒められるのを今か今かと待っている

 

 

スポンサーリンク

 

わからないことがわからない

わからないことを深掘りしていくことが苦手な人っていませんか?

何かわからない事があったとしてまずその解決のとっかかりを見つける事が出来ない

 

自分なりに問題の原因が予想できない、もしくは予想がまったく的外れだったりするとスタートから躓くのでそこから深掘りすることができない

 

掘り始めでいきなり岩盤にぶち当たったら違うところを掘り始めなくてはなりません

しかし、そこで何故かそこで岩盤を掘り進めようとして挫折してしまう

 

最初から全く何も進展しないのだから自分が何がわからないのかもわからない

 

上手くとっかかりを見つけられればそこからどんどん調べていけばいい

その途中でわからない事がでてくればまたそれについて調べればいい。

 

 

そうやって様々な方向に深掘りしていく癖をつければ自然と自分の知識の量は格段に増える。

 

自分が理解できないことは自分のアプローチの仕方が間違っているからだ

 

わからないということを深く考えずに思考を止めてしまうと

自分の力にならない

 

歳をとると何かと意欲が衰えるものです

考えるということにはエネルギーを使うから自分には向いてないなんて言葉で逃げようとしたりしてしまいます。

 

自分は向き不向きを論ずるところまで努力していない

そんな風に考えるようにして

わからないことはとことん調べる

 

そんな事をしていると

 

あっという間に1日が終わっている

 

やらなくてはならない事が山積みでも

 

それを放置したまま

 

納得のいくまで調べてしまう

 

私の悪癖です

 

 

そろそろ仕事を片付けるとしよう

 

そんな話

 

スポンサーリンク

積み重ねた努力を崩すことができるのは自分だけ

私が新入社員だった頃

上司に言われた言葉があります

 

新人の仕事が形になるまでに3年

自分で考えられるようになるまでに5年

その仕事を全て見られるようになるまでに10年かかる

 

 

若き日の私にはイマイチぴんと来ませんでしたが今となってはなるほどと思うところもあります。

 

時代や社会の形が変わった今でもやはり本当に基本的な部分というのは変わらないもので一つの事を深く知ろうと思えばそれなりに時間を要します。

 

ただ、時間を費やすだけでは視界は開けず大きく成長をすることもできない。

 

そこにはやはり努力や試行錯誤が必要

時間とともに積み重ねたものがいつか自分に大きな何かをもたらしてくれる

 

未来の自分の姿や視野を見ることができれば努力も続きますが、現在の自分にはその努力や失敗の重さが強くのしかかる

 

その負荷に打ち勝つことができず、今の自分の状況や環境のせいにして諦めてしまう。

 

世界は様々な影響を及ぼし合っているけれど結局自分の元に訪れる現実を選ぶのは自分

軸をしっかりもって挑み続ける

 

自分の身に起こることは全て自分の選択の結果

 

諦めずに積み重ねることでマイナスになることはない

やめてしまえばそれ以上の上積みは行われない

 

結果を急ぎすぎて今の努力を無駄にするのはもったいないな

 

やってもだめかもしれないけれどやらなきゃ何も起こらない

積み重ねた努力の山を自分で崩すことのないようにがんばろう

 

スポンサーリンク